ごあいさつ
|
院長
松木孝和 医学博士 香川大学医学部臨床教授
はじめまして、高松で泌尿器科診療を行っている松木です。
近年、前立腺肥大症や前立腺癌、過活動膀胱や頻尿・尿失禁、
男性の勃起障害や更年期障害、性感染症や包茎の悩み等々、
泌尿器科疾患は増加の一途をたどり
診療内容も専門的な知識が必要となってきています。
私は2002年、高松市の郊外に開業、
泌尿器科疾患の診断治療を地道に行っています。
基幹病院で仕事をしていたときと違い、
より日常生活に身近な泌尿器科疾患に携わることが多くなりましたが、
一生懸命診療に当たっています。
このHPは医院の紹介もありますが、いろいろな疾患をわかりやすく紹介して
少しでも悩み解決の一助になればと考えています。
HPに目を通していただいても問題が解決せず、
困った際には身近な泌尿器科としてご相談ください。 |
 |
資格など
日本泌尿器科学会認定泌尿器科専門医
日本性機能学会認定専門医 |
所属学会
日本泌尿器科学会
日本癌治療学会
日本癌学会
日本性機能学会
日本性感染症学会
日本プライマリケア学会 |
経歴
香川大学医学部非常勤講師(兼任)
1993/03 |
川崎医科大学 卒業 |
1997/04 |
川崎医科大学 泌尿器科 助手 |
1998/04 |
笠岡第一病院 泌尿器科 医長 |
2000/04 |
川崎医科大学 泌尿器科 助手 |
2002/06 |
松木泌尿器科医院 開業 |
|
|
香川大学医学部 泌尿器・副腎・腎移植外科 教授 / ロボット手術センター センター長杉元 幹史(すぎもと みきお)
資格など
- 日本泌尿器科学会専門医・指導医
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
- 日本移植学会 移植認定医
- 卒後臨床研修指導医
- 日本泌尿器内視鏡学会および日本内視鏡外科学会泌尿器科腹腔鏡技術認定医
- ロボット手術認定医
専門分野
- 泌尿器科悪性腫瘍(前立腺癌)
- 腹腔鏡手術(副腎腫瘍手術)
- ロボット手術
- 放射線治療
- 前立腺肥大症レーザー治療
研究テーマ
- 前立腺癌監視療法、去勢抵抗性前立腺癌に対する標準治療の確立、前立腺癌新規マーカーの開発、前立腺癌診断におけるMRIの有用性の検討、前立腺微小環境における酸化ストレスの影響など
所属学会
- 日本泌尿器科学会
- 日本癌治療学会
- 日本癌学会
- 日本臨床腫瘍学会
- 日本移植学会
- 日本排尿機能学会
- 日本内視鏡外科学会
- 日本Men's Health 医学会
- 米国泌尿器科学会
- 日本透析医学会
- 日本泌尿器内視鏡学会
経歴
- 昭和63年3月
- 香川医科大学卒業
- 昭和63年4月
- 香川医科大学泌尿器科入局
- 平成5年9月
- 倉敷医療生協水島協同病院泌尿器科
- 平成7年7月
- 香川大学医学部附属病院泌尿器科 助手
- 平成9年7月
- 総合病院坂出市立病院泌尿器科 医長
- 平成17年1月
- 同上 診療部長
- 平成18年4月
- 香川大学医学部附属病院泌尿器科 講師
- 平成19年9月
- 香川大学医学部附属病院泌尿器科 准教授
- 平成24年10月
- MDアンダーソン癌センター(米国)短期留学
- 平成30年7月
- 香川大学医学部附属病院泌尿器科 教授
|
|
香川大学医学部 泌尿器・副腎・腎移植外科 准教授 / 外来医長上田 修史(うえだ のぶふみ)
資格など
- 日本泌尿器科学会専門医・指導医
- 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
- 日本移植学会 移植認定医
- 卒後臨床研修指導医
- 日本泌尿器内視鏡学会腹腔鏡技術認定医
- ロボット手術認定医
研究テーマ
- 腎移植
- 1.腎移植における腎機能障害早期発見のための尿中バイオマーカーの検討
- 2.生体腎移植における予防抗菌薬の至適投与期間における研究
- 小児泌尿器科学 腹腔内停留精巣における腹腔内所見に関する研究
- 泌尿器科腫瘍学 前立腺組織における細胞周期関連因子に関する研究
所属学会
- 日本泌尿器科学会
- 日本癌治療学会
- 日本泌尿器腫瘍学会
- 日本泌尿器内視鏡学会
- 日本小児泌尿器科学会
- 日本移植学会
- 日本臨床腎移植学会
経歴
- 平成9年4月
- 香川医科大学泌尿器科入局
- 平成13年3月
- 医学博士取得
- 平成13年4月
- 坂出市立病院泌尿器科
- 平成15年4月
- 倉敷中央病院泌尿器科
- 平成18年4月
- 愛媛労災病院泌尿器科
- 平成20年4月
- 香川大学医学部泌尿器科学教室 助教
- 平成21年4月
- 神奈川県立こども医療センター 泌尿器科
- 平成23年4月
- 香川大学医学部泌尿器科学教室 助教
- 平成25年4月
- 香川大学医学部泌尿器科学教室 講師
- 平成30年11月
- 香川大学医学部泌尿器科学教室 准教授
|
|
香川大学医学部 泌尿器・副腎・腎移植外科 助教加藤 琢磨(かとう たくま)
資格など
- 日本泌尿器科学会専門医・指導医
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
- 卒後臨床研修指導医
- 日本透析医学会専門医
- 日本移植学会 移植認定医
- 日本泌尿器内視鏡学会腹腔鏡技術認定医
- ロボット手術認定医
専門分野
- 泌尿器科一般
- 腹腔鏡手術・ロボット手術
- 前立腺癌(監視療法)
研究テーマ
- 循環腫瘍細胞の新規検出システムの開発
- 泌尿器癌の浸潤転移機構
経歴
- 平成15年3月
- 香川医科大学医学部卒業
- 平成15年5月
- 香川医科大学医学部泌尿器科入局
- 平成17年4月
- 川島病院泌尿器科医員
- 平成18年4月
- キナシ大林病院泌尿器科医員
- 平成18年7月
- 国立病院機構京都医療センター泌尿器科医員
- 平成20年4月
- 坂出市立病院泌尿器科医員
- 平成22年4月
- 香川大学医学部附属病院泌尿器科病院助教
- 平成24年4月
- 香川大学医学部附属病院泌尿器科助教
- 平成24年4月
- 香川大学医学部組織細胞生物学教室にて基礎研究に従事
- 平成26年4月
- 倉敷中央病院 泌尿器科 副医長
- 平成27年4月
- 倉敷中央病院 泌尿器科 医長
- 平成26年12月
- 医学博士取得(医学博士 香川大学博甲第598号)
- 平成29年4月
- 香川大学医学部附属病院泌尿器科 助教
|
|
香川大学医学部 泌尿器・副腎・腎移植外科 助教松岡 祐貴(まつおか ゆうき)
資格など
- 日本泌尿器科学会専門医・指導医
- 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
- 日本泌尿器内視鏡学会腹腔鏡技術認定医
- 卒後臨床研修指導医
研究テーマ
- 膀胱癌に対する蒸留水の殺細胞効果の解析
- 泌尿器癌に対する希少糖の抗腫瘍効果の検討
経歴
- 平成19年3月
- 信州大学医学部卒業
- 平成21年4月
- 香川大学泌尿器科入局
- 平成22年4月
- 坂出市立病院
- 平成23年12月
- 香川大学医学部附属病院 医員
- 平成26年4月
- 愛媛労災病院
- 平成26年4月
- 香川大学医学部附属病院病院 助教
- 平成28年4月
- 香川大学大学院医学系研究科
|
|